fc2ブログ

BLOG 

5月25日の子ども食堂

5月25日の子ども食堂

最近やたらとムシ暑い日が続きますが、もうすぐ梅雨なんだな~と実感しますネ。この半年間、本当にいろいろなニュースがありました。私たち食に関わる者として衝撃的だったのは、某うどんチェーン店のカエル混入事件です!これはセンセーショナルでした。一体、何処で?何故?どういう風に?と疑問だらけです。やはり、生野菜の洗い方の基本は流水でしっかりと!です。ほうれん草などの根の部分もボウルに水をため、そして水を流し...
4月27日の子ども食堂

4月27日の子ども食堂

少し前にお正月だぁ~と思っていたら、あっという間にゴールデンウィーク!この分で行ったらまたまたあっという間に夏休みですぐにクリスマスも来て…気がついたらまたお正月、なんて事にも…若いママさんたちはピン!とこないかもしれませんが、年をとると本当に1ヶ月、1年が早いです。なんてオバサンの愚痴はここまでにして…💦最近夏日といわれる暑い日も出てきました。しかし、昼間は汗をかくような気温でも、朝晩は肌寒いという...
4月13日の子ども食堂

4月13日の子ども食堂

4月から皆さまは、それぞれに進級されおめでとうございます。かしわぎ子ども食堂も今日から新年度になりました。かしわぎ子ども食堂は、新宿区の「子ども未来基金助成金」を頂いて活動しています。今年度の助成金申請を済ませ、今その結果を待っているところではありますが、活動を休止することはできませんので継続しています。今日はチキンライス(スクランブルエッグ乗せ)を予定していました。ところがこのところの物価高騰と...
3月23日の子ども食堂

3月23日の子ども食堂

近頃すっかり暖かくなりました。サクラも咲き始め、テレビは連日各地でお花見風景を放映しています。私たちも買い物途中で空を見上げ立ち止まることが多くなりました。しかし連日の雨でサクラの行方が気になるところですね。春眠暁を覚えず、という言葉があるように、暖かくなるとなんとなくのんびりしてしまいますが、この時期から気を付けなければいけないのが、食品の衛生管理と食中毒。梅雨や真夏は気を付けますが、1年を通し...
3月9日の子ども食堂

3月9日の子ども食堂

今日は3月9日、というと思い出されるのはやはり卒業式とレミオロメンのあの曲。我が子が学生だった頃は卒業式の定番の曲というと「旅立ちの日に」。今でも聞くと感極まって泣けてくる私ですが…、何を言いたいかというと年代によっていろいろなことが変わって来るという事。人生の大先輩と一緒に関わっている子ども食堂では勉強させていただくことが満載です!本日のメニューのパイナップルきんとんに使用したサツマイモの皮を私た...

About me

子ども食堂スタッフ

Hi, there.

     子ども食堂はボランティアスタッフの頑張りと、みなさまの善意に支えられています。
新宿区及び社会福祉協議会からの助成金、地域の方々からの寄付金、スタッフの会費などで運営しておりますが、財源はいつも不足しています。みなさまからの食材や資金などのご支援が頼りです。
よろしくお願いします。
★ゆうちょ銀行(口座名)かしわぎ子ども食堂
(記号)10140 (番号)95715561
 他行からのお振込みの場合は ゼロイチハチ 9571556
食材をご支援くださる方は恐縮ですがスタッフまでご連絡ください。こちらから取りに伺います。
連絡先・お問い合わせ先
メール kasiwagikodomo☆gmail.com
(アドレスはコピーペーストして☆を@に置き換えて送信してください)
FAX 03-3362-6441
TEL 090-2237-5416(留守電に入れて置いてくだされば大丈夫です)